産後・・・本当に良く食べます。
最近、六ヶ月過ぎてからやっと少し落ち着いてはきましたが、
最初の頃は自分でも驚くほどにとにかくご飯が食べたい!糖分が欲しい!
お餅焼いて食べたり、自分でパンケーキ焼いて食べたり、してたなぁ。
玄米おにぎりには、だいぶ助けられました。(無駄な間食をとどまらせてくれます^^)
夏野菜がそろそろ食べれる頃になりました。嬉しいー!!
トマトが早くばりばり食べたいなぁーナスはもうちょっとですね^^
きゅうりはベテランさんの畑にはもうなってきているようで、
旬の美味しさが味わえてます。
本日の綾花ランチ☆
玄米小豆ごはん
もろきゅう(なずなのもろみ味噌が絶品!)
レタス玉ねぎナッツのサラダ
ごぼうとしめじ塩麹炒め
納豆大根おろし
自家製床漬け
お味噌汁
生サラダにもろきゅう、大根おろしと、
酵素、酵母がたっぷりランチでした。
できるだけ炒めものも軽く仕上げたり
味噌は食べる直前にといて食べたり、
できるだけ酵素を壊さないように調理しています。
感謝して「生きたものをいただくこと」を
大事にしていきたいです。
その「命」について
左は恐らく化学肥料で育てられたであろう大根さん
右は自然農で育てられた大根さん
化学肥料でボヨンとさせられてしまっているけれども、同じ生命。
この子のきっと大半はこの子自身の生命力と土のミネラルでできたもの。
ただ、大きくミネラルバランスを操作されてしまっただけ。
自分で買うことはありませんが、
いただきものは
私は感謝して頂きます。
最近は農薬、科学肥料、放射能を除去してくれる天然のサンゴやホタテの貝殻からできた
スグレモノたちがあります。(写真はまた後日UPしますね)
必要な時代にはきちんと用意されるようになるんですね。
あとは、酵素で洗ったり、ぬか床に漬けて分解してもらったり。
もちろん、いつかは皆が自然に循環できる農や暮らしをできるようになるのが良いです。
最近、由布彩ちゃんもご飯を食べれるようになりました。
玄米クリームを食べて、「美味しい!!」と手を叩いて喜んでくれます^^
「安心な食べ物」ちゃんと見極めないといけなくなってきていますね。
特に乳幼児や小さい子供は、体に対する食の影響が大きいです。
母乳などは特に濃縮されるし・・・
無理なく、自然に、美味しく、体喜ぶ食事を☆
これから、いろんなものが一緒に食べ味わえることがとても楽しみ^^
愛してるよー!健やかに育ってね^^
6.22.2012
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Popular Posts
-
お花の阿南美和先生がお声をかけてくださり、先生のお店 豊後高田 花琳舎さんにて 1日アヤカキッチンをさせていただきました😊 手作り餃子定食 皮から作ったベジ餃子と、ミニ棒棒鶏、しょうがのケーキ チキンカリー定食 来てくださいました皆様 ありがとうございました。 食べていただく嬉...
-
ゆふあ7歳 りつと3歳 おめでとう! 本当に本当に、日々子供たちの成長が、楽しい嬉しいありがたい日々。 こんなにも、ぎゅーっと一緒にいられるのは小さいうちだけなのだと、 かみしめかみしめ、味わっています。 あなたたちらしく大きくなあれ! 母は応援しているよ
-
暑い暑い夏ですね。 暑いならではの、楽しみを日々満喫中 川の中でバーベキュー 動物園のサルも暑い😵 ロバ かき氷🍧 スイカ 今朝の収穫!少しだけど嬉しい自家野菜。トゥルシーが育ち嬉しい! 本当に暑いから、スイカも最高に美味しい!綺麗な青い空、夜空の星も天の川輝きとても綺麗。あ...
-
今日は、おゆうぎ会でした。 子どもの演じる姿は、なんとなんと かわいく輝いていることでしょう。 感謝、感動。 このような素晴らしい体験、素晴らしい会をご準備、作っていただき、 保育園の先生方には、本当に心より感謝致します。 そんな恵まれた環境で子育てでき、 本当にありがたいです。...
-
お久しぶりの投稿になってしまいました。ただいま外は雨。しっとりとした 秋の雨。冬野菜たちが大きくなるだろうなぁ。そろそろ大根が美味しい季節の到来。楽しみです。 今月の料理教室は、メインは餃子でした。あとは、秋野菜とお揚げ、キノコのグリル、日々のサラダは、菊芋と今年最後のキュウリの...
-
朝から台風 朝から栗をむきむき、ゆふあが手伝いができるようになって、渋皮煮作りも 大変さが半分に。そしてせっかく上出来に鬼皮が剥けたのに、勢いよく湯がきすぎて半分以上割れてしまった。 湯がくのも慎重に‼︎と来年まで覚えておこう。割れたものたちだけで、砂糖とラムでたいてジャムにした...
-
楽しい 気持ち良い 美味しい秋でした。 お魚釣りが上手になってきた父ちゃん 魚大好きな子どもたち。 ありがたく感謝していただきました。 どうかいつまでも美しい海でありますように、と願います。 今年は、生姜できました。 嬉しい。保管大事にしよう。 大好きな秋、また来年ね。 本格的な...
-
今回も、長女 由布彩のときと同じく 自宅出産にて、里ツ土 りつと が誕生しました。 今回もまた、本当に幸せな出産でした。サエラ助産院、さえこ先生には、 本当にお世話になりました。 先生の存在、言葉が心の支えになり、 たくさん助けられました。 今回の出産は、予定日より少し早く、 陣...
-
朝から清々しい晴れ 台風無事過ぎて良かった。 インドネシアでは、大きな地震 自然の猛威には、人間なんて ひとたまりもないんだな、 平和な日々の営みをおくれていることに感謝し、毎日を大切に生きよう。 今日は、36歳のお誕生日です。 パパとゆふあがタコライスを作ってくれました。ケーキ...
0 件のコメント:
コメントを投稿